2019年実績
教育

シンガポール研修旅行
インドのMBA学生向け 海外研修&インターンシッププログラム
2020年1月
WASABI Creationでは毎年、インドからの学生の受け入れを行っています。シンガポールで研修とインターンシップを行っていただくためです。
幸運なことに1月はまだ、入国制限が実施されていなかったため、インドはプネーのSuryadatta Institute of management and communications のMBA学生28名を迎えることができました。
学生たちには1週間の研修&インターンシップを通じて、3つの中小企業向けに「新規事業開発」「海外進出(インド、インドネシア、日本進出)」などをテーマに、市場調査、計画立案などを行っていただきました。
その他にも、シンガポールのスタートアップ集積地であるBlock71でのリーンスタートアップ研修の受講、Unileverのヘッドクオーター、Google、シティーギャラリー、タイガービールの工場などの訪問・見学もしていただきました。

シンガポールにてバーチャル教育研修
Going Online! 日本人学生向けバーチャル起業ワークショップ
2020年7月
コロナ禍で学生さんたちの海外研修や修学旅行が軒並み中止となってしまったことが残念でなりません。しかし、何者にも学生が学ぶことを止めさせることはできません。
教育・研修パートナーと共に、私たちは日本の大学生向けに「バーチャル・アントレプレナーシップ・ワークショップ」を始動しました。
この研修の最大の特徴は、シンガポール人講師による完全英語の研修であることです。課題の発掘、アイディア出し、プロトタイプ構築、ピッチ(プレゼン)あらゆる行程を英語で、そしてオンラインで行います。
今回、最小限の日本語サポートは付けましたが、学生たちにとっては難しい挑戦ながらも多くの学びがある研修となったようです。海外就職や企業を目指す学生にとっては、実際に自分のビジネスアイディアを海外の人向けにプレゼンしたりと、有用な経験になったことでしょう。
テーマや方法、利用するオンラインツールなど、詳しい情報は下記リンクからご覧ください。
プロジェクトコンサルティング

シンガポールにて新商品導入
京都の「京茶珈琲」をシンガポールへ!
2020年11月
シンガポールでは在宅勤務が常となる中、「おうちドリンク」にふさわしい素敵な飲み物に出会いました。京都発祥の「京茶珈琲」です。
コーヒーと日本茶のフュージョン。コーヒーでありお茶であり、双方のおいしさを一度に味わうことが出来ます。
今回、シンガポールのカフェで京茶珈琲の取り扱いを開始しました。
Flor Patisserie at Duxton Hill.
シンガポールでオンライン販売の準備も進めています。
Follow our Instagram @getmusubi_japan for upcoming Pop-up store and make your orders there.
地元メディアにも取り上げられました。
Her World
Nagi Kyoto’s Tea X Coffee Blends Gives Yuan Yang A Japanese Twist
The Straits Times
Japanese take on yuan yang with Nagi Kyoto's Tea x Coffee blends
インフルエンサーマーケティング

シンガポールでのマイクロインフルエンサーマーケティング
日本旅行・鉄道の旅のマイクロインフルエンサーマーケティング
2020年3~6月
海外旅行ができなくなっても、旅行好きな人たちのSNS上では旅の話題が尽きません。
WASABI Creationは今年、JR西日本さまの鉄道旅行プロモーションをお手伝いしました。訪日外国人向けのJRウエストパスの認知度向上と西日本の観光地のPRが目的です。60人以上のマイクロインフルエンサーたちが、プログラム参加を表明。以前、西日本に旅行した際の写真をSNSに投稿していただきました。
投稿は延べ30万人以上にリーチし、1万3000人からいいねやコメントをもらえました。

シンガポールでのマイクロインフルエンサーマーケティング
JR西日本 トラベルプレゼント企画!
2020年3月
まだギリギリ各国間の移動ができていたタイミングで、WASABI CreationはJR西日本さまのプレゼント企画を開催しました。インスタグラマーやブロガーの方を対象に、コンテスト勝者にJRウエストパスをプレゼントするものです。
あるブロガーの方は、おひとりで、嵐山りらっくま茶房、祇園の菓子や桜、茶道体験、東映太秦映画村、舞妓体験、城崎温泉、ハローキティ新幹線などなど20近いテーマで記事を書いてくださいました。
そしてもちろん、さまざまな方が日本の食、ショッピングなどについてたくさんの写真やストーリーを投稿してくれています。
ぜひここ↓からチェックしてみてください。
映画映像

映画字幕制作
シンガポール人クリエーターのアニメーションフィルムの字幕翻訳
2020年6月
WASABI Creationでは、受賞経験もあるシンガポール人アニメーター Mark Chee(マーク・チー)氏の最新アニメーション映画「GUNKWORLD」の字幕翻訳を行いました。日本語の字幕を手掛けました。
GUNKWORLD はホラーテイストのショートフィルム。ガンクマン、サリースイーツ、ロボGといった名前のモンスターが通う学園のお話で、日本のテレビアニメ風の演出が各所に施された少し懐かしい雰囲気の作品です。
私たちの仲間で、マンガやアニメなど日本のサブカルチャーに詳しい日本人翻訳者・コピーライターを起用することで、マークのメイド・イン・シンガポールなアニメを日本のみなさまにもお届けすることができました。
詳しい情報はこちらから(リンク先は英語になります)
More about GUNKWORLD
Watch it HERE.
新商品開発
_edited.jpeg)
新商品開発:日本伝統工芸
日本の芸術を手首に装う~カスタムデザイン腕時計ベルト~
2018年に「47Ronin」というブランドをローンチしました。レザーと日本の伝統的な織物を組み合わせた、完全ハンドメイドの腕時計用ベルトを制作。織物のほかにも、日本刀の目貫など伝統的な素材を使っています。
これまでに、欧米を中心に腕時計のコレクターやファッショニスタたちのニッチな注目を集めてきました。今年は世界中の30以上の腕時計メーカーとコラボレーションを実現。シンガポールのThe Business Timesをはじめ、国内外の20以上のメディアにも取り上げられました。
47Roninでは、メーカーだけでなく世界中のアーティストとのコラボレーションにも力を入れており、ペインター、スニーカーアーティスト、腕時計デザイナー、タトゥーアーティスト、テイラー、靴の仕立て、写真家、グラフィックデザイナーなどさまざまな人と協業しています。
Instagram @47ronin_watchstraps