top of page
WASABI Apprentice~
インターンシップ人材育成
シンガポール留職(社会人)留学(学生)をひと味違うものにしよう
 
Produced by WASABI Creation
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本人の社会人、学生を対象に体験学習プログラム、

WASABI Apprenticeに参加したい方を募集しています。

限界への挑戦、ビジネススキルの習得、ネットワークの構築、

そして無限にある機会の探求をこの体験学習プログラムを通じてできます。

 

他とひと味違う留職、留学にせよ

 
The Concept
 
・ただ魚をもらうのではなく、釣り方を習う
・体験学習:やりながら学ぶ、自ら経験する
・ 自分を超えろ・ 限界を試せ
・ 失敗してもOK, 失敗から学んで絶対にあきらめない
・ 一生ものの経験:自分のライフストーリーを作り出せ

The Mission

WASABI Creationの創立者と多様性のあるチームで働き、

WASABI Insight、WASABI Discoveryの企画、運営をせよ。

 

WASABI Insight: シンガポーリアン、駐在員、シンガポールで働く日本人

の中で今最も熱いトピックを扱うソーシャルネットワーキングイベント

WASABI Discovery: 日本の文化、観光、トレンドなどについて新たな発見を

もたらすカジュアルなプレゼンテーション、交流イベント

Past Events

WASABI Insight vol.1

WASABI Insight vol.1

"From Japan to Singapore~ Overseas business expansion in ASEAN" By LinkedIn & Tamoya Feb 2015

WASABI Insight vol.3

WASABI Insight vol.3

"Japan & Indonesia's IT industry & E-commerce, Latest Trends and Opportunities"​ By DHL E-commerce, Kinerja International Jan 2016

WASABI Insight vol.4

WASABI Insight vol.4

"E-commerce, Latest Trends and Opportunities"​ By KOOKI & Lever & Punch May 2016

WASABI Insight vol.5

WASABI Insight vol.5

"Halal Business Opportunities & Market Development in Japan" By Halal Media Japan & Have Halal Will Travel Sep 2016

WASABI Discovery vol.1

WASABI Discovery vol.1

"Japan Travel: the Paths Less Travelled" By Japan Rail East & IPPIN Cafe Bar Sep 2016

WASABI Discovery vol.2

WASABI Discovery vol.2

"Agriculture from Japan to the world" By Chitose Agriculture Initiative Jan 2017

WASABI Discovery vol.3

WASABI Discovery vol.3

"Japan's Coffee & Cafe Culture" By Hoshino Coffee Feb 2017

WASABI Discovery vol.2

WASABI Discovery vol.2

"Life in Japan for Singaporeans" By EvaComics & WASABI Creation April 2017

WASABI Discovery vol.5

WASABI Discovery vol.5

"Omotenashi... Revealing the secrets of Japan's hospitality" by Ishikawa-Prefecture representative office in Singapore March 2017

Rakugo with Diane Kichijitsu

Rakugo with Diane Kichijitsu

The most famous English Rakugo Performer from Osaka is in Singapore! By WASABI Creation Feb 2016

Orientation

  • WASABI Creationの事業内容、歴史、ミッション、ビジョンを伝授

  • オフィス環境の説明

  • プログラムの目的と期待される結果の再確認

Team Building

  • プロジェクトに応じてチームを編成

  • メンバーに役割と責任を割り振る

  • チームで様々なアクテビティーも

                    The Program

Seminars

  • プロとして働くためのビジネススキル

  • 日本のビジネスマナー

  • プロジェクトとイベントの企画、運営

  • 日本とシンガポールのビジネス文化の違い

  • セールス、マーケティング

  • スポンサーの提案

The Team

・プロジェクトディレクター  

・アシスタントディレクター

・マーケティングチーム

・パートナーシップ&スポンサーシップチーム

・ゲスト関係チーム

・運営チーム

Project & Event

Management

 

・リサーチ、ブレインストーミング

・企画書の作成

・マイルストーンの計画、設定

・準備

・リスク管理

・マーケティング、セールス

・スポンサー

・プロジェクトの遂行

・反省、レポート

・フォローアップ

Client Meetings

創業者と共に会議に出席。WASABI Creationの事業、クライアントの

要望、市場需要、そして難点について理解する。

The Operation

 

WASABI Apprenticeは4週間のプログラム。

実施時間:月曜〜金曜、10時〜19時

     土曜、日曜、休日は休み(イベントのある日を除く)

 

1日の流れ(例)

・オフィスへの報告

・朝の定例グループミーティング

・プロジェクトに対する個人ワーク

・クライアント、パートナーとのミィーティング

・トレーニングセミナー

・昼食(1時間)

・企業訪問

・イベントへの参加

参加者はWASABI Creation創業者のトンのもとで働き、彼がメンターとなる。

毎日のミィーティングは方向性の決定、タスクの割り当て、経過の報告、

問題の解決のために行われる。また、グループごとのミィーティングは

それぞれ時間を決めて行う。各チームには創造性、柔軟性、プロジェクトの

説明責任においてかなりの裁量権を与えられる。難しく、タフなミッションになるが、

全員が楽しみ、学び、最後には大きく成長するものとなるだろう。

Take-Aways

(習得できるスキル)

・プランニング・企画・運営・プロジェクトマネージメント・コミュニケーション

・プレゼンテーション・交渉力・問題解決・チーム形成・マーケティング

・ネットワーキング・機知・考え方が変わる経験・試す勇気・失敗する勇気

・違うことをする勇気・新しい環境への順応・限界へのチャレンジ

・Impossible? I’m possible (不可能を可能に)

Requirements

・参加期間:最低4週間

・コミュニケーションとチームディスカッションに十分な英語力

・特定のポジションに必要なスキル&経験

・人生、学び、自己改善に情熱を注いでいる

・自発的で自主性がある

・リーダーそしてチームプレイヤーとして活躍できる

・挑戦するのが好き

・責任感があり前向きである

・創作的&革新的

・無理と言わない精神

Travel & Accommodation

 

参加者はシンガポールへの交通手段と宿泊については自分で手配すること。

自分自身で十分に調べた場合に限り、WASABI Creationはシンガポールでの

宿泊施設についてアドバイスをすることは可能である。

Program Fee

 

3000シンガポールドル(税込み、日本円で約240000円)

 

*トレーニングプログラム、ワーキングスペースのみの値段

*交通費、宿泊費、現地移動費用、食事は含まない

Application process

  1. 下記のフォームから必要事項を記入して提出

  2. 履歴書をhi@wasabicreation.comまで送る

  3. web通話により面接、相談を行う

  4. デポジットとして参加費用の半分を支払う

  5. 宿泊場所を確定する

  6. 事前調査、勉強により出発前の準備を行う

  7. シンガポールに到着

  8. プログラムをスタート

Office Environment

 

WASABI Creationのオフィスはコワーキングスペースにあり、MRTのDhoby Ghaut駅から徒歩二分の場所である。Dhoby Ghaut駅はCity Hall駅、Raffles Place駅の隣でOrchard駅から二駅と都心に位置する。

 

Workcentralは広々としたコワーキングスペースで、オープンスタイルのデスク空間、カフェ、ライフスタイル空間、印刷ルーム、プライベートのミーティングルームを備えている。

 

ノートパソコンだけ持参すればWi-Fiや電源は用意されている。

What do the interns say?

伊藤光範さん

伊藤光範さん

一橋大学 経済学部 2017年1月〜4月(4ヶ月) 仕事に関してはかなり幅広く様々なことを経験できます。小さい会社であるためトンさんのすぐそばで働け、逐一フィードバックをもらえるのが最大の魅力です。いかにして一歩先を読み動くか、細かい点にまで気を利かせられるか、という社会人として必須な能力を辛抱強く指導してもらえます。また、日本が外からどう見えているのか、今まで気が付かなかった視点を与えてくれ、日本の抱える問題、今後どう変わるべきなのか、大きな視点を持って日本と自分のキャリアについて考えられるようになりました。トンさんは私をただのインターンとして扱うのではなく、ちゃんとためになるように教育してくれる方です。仕事以外にもこれまでの経験を沢山話してくれ、周りに流されて生きていくのではなく自分の生きたい人生を歩むために何をして食っていくのか、楽しいことをして生きていくためにどうすればいいのか、自分の頭で考えなくてはならないという当然のことにも気がつかされました。

津野政太さん

津野政太さん

立教大学 経済学部 2017年1月〜3月(3ヶ月) 僕は当初、アジアでのインターンシップを通して、自分の将来の方向性を決めようと思っていました。そういった理由から、多くの仕事を任せてもらい、多くのビジネスマンとの接点をもつことができると考えたため、WASABI Creationでインターンをしようと考えました。実際に三か月インターンをしてみて、初めに思っていたよりもはるかに多くの仕事を行わせてもらい、また、様々な人と関わることが出来ました。今回のインターンシップを通じて、自分がいかに今まで甘えてきたかと思うと同時に、自分には様々な選択肢があり可能性があると感じました。インターンをする前までは、海外で働くことや起業することなど全く考えていなかったのですが、トンさんやシンガポールで働く様々な起業家やビジネスマンの方々の話を聞いてくうちに自分の世界が広がり、世間一般で言われてるようにただ日本で就職する以外の多くの道があるということを学びました。これから自分は何をしたいのか、を今回のインターン経験を活かし真剣に考えたいと思います。

辻上愛里さん

辻上愛里さん

慶應義塾大学 経済学部 2016年8月(3週間) I feel that my biggest accomplishment at Wasabi Creation was proposing an event topic to Mr. Tong and actually getting to the point of inviting the speaker for it. I was able to work on this freely, without being given much instruction, which made it challenging, but at the same time all the more exciting and rewarding. I would like to thank Mr. Tong for giving me this precious opportunity and supporting us interns at all times.

宮原七奈子さん

宮原七奈子さん

法政大学 法学部 2016年8月(3週間) Tongさんは、基本的にちょっときつめにワークを私たちに与えました。本当に頑張らないと、そのデッドラインに間に合わないというようなギリギリのラインでした。その中で、自身がどういうふうに工夫して、その限られた短い期間でパフォーマンスを発揮するかということを必死に考えました。このような考え方をすることができるようになったのも、ちょっと厳しいスケジュール感で仕事を与えてもらっていたおかげだと思いました。これらのことは、今後私が就職してからとても生きてくる学びになっていると思うので、これからもWASABI Creationで学んだことをより発展させて、仕事をこなしていきたいと思います。

田邊弘之さん

田邊弘之さん

慶應義塾大学 商学部 2016年9月(1ヶ月) 「シンガポールビジネス状況」 シンガポールは都市国家を形成する島国で、東南アジアで最も小さい国です。シンガポールを繁栄した国家にしようという共通の目標の下、複数の文化が調和をもって協調する他民族、他宗教国家を擁しています。主要な4つの民族、華人、マレー人、インド人、ユーラシアン人。英語を主要言語とする多言語社会で、上記の主要民族はそれぞれの母語を持ちます。 シンガポールのデータとして駐在員に最も住みやすい国、世界で最もビジネスを行いやすい国に選ばれています。また、教育方針としてバイリンガル方針があります。これはシンガポール人に英語及び中国語、マレー語、タミル語、などが含まれる自民族の言語の両方の言語使用能力を持つよう奨励するものです。これは私が思うに、多民族国家であるがゆえに英語という共通言語を持つ必要性、また国として多様性を維持するための自民族言語の使用の奨励をするというところに意味があります。

辻橋雪乃さん

辻橋雪乃さん

上智大学 国際教養学部 2016年6月(1ヶ月) WASABI Creationでのインターンには3つの目的:日本企業とシンガポール企業の文化の違いと関わりにおいての難しさを知る、様々な業界を知る、そしてビジネススキルをつけること、があり、この1ヶ月で全ての目的を果たすことができたことに満足しています。 日本文化とシンガポール文化の知識を高められたこと、トンさんの大らかな指導の元「仕事」について理解と深められたことがとてもためになりました。マルチ文化について知りたい方、全体のビジネスの仕組みを知りたいかたにはとっておきのインターンだと思っています。自分自身を押して様々な人とコミュニケーションをしたり、インターンについて深く知ろうという強い思いがあれば自身の考え方を変えるきっかけにもなると思います。

高田真弓さん

高田真弓さん

明治大学 政治経済学部 2016年2月(3週間) I had a good experience during my internship with WASABI Creation because I could do a variety of tasks. I was glad that I could join many meetings and seminars which expanded my network meeting people from different industries. The company office is a co-working space which is interesting because I could make friends with members from other companies. I had the opportunity to join an event organised by JETRO and it was very interesting.

徐璐璐さん

徐璐璐さん

北海道大学 2015年9月(2ヶ月) The manager Tong gave me a lot of opportunities to experience the working environment in Singapore both internally and externally and always encouraged me to try my new ideas. I also had the chance to interview CEO of Japanese companies to draft cover story on an online portal. I gained a deeper understanding of doing business in Singapore from the internship with WASABI Creation.

高柳くるみさん

高柳くるみさん

静岡大学 2015年9月(2週間) WASABI Creation seems to be so accustomed to having interns, as we immediately talked about what I wanted to do for the internship when I first met with Mr. Tong. I was delighted that he gave me works with much responsibility, such as translation and contacting business partners, which I became motivated. Beyond work, being able to listen to his experiences in Japan and his thoughts on current businesses were interesting, making me feel like working abroad too.

bottom of page