
コスト0リスク0で日本からシンガポールへ
製品を届けよう!
"
Produced by WASABI Creation

WASABI Bazaarについて
WASABI Bazzarは年4回週末に行われる日本の素晴らしい生活用品を
シンガポールの人々に届けるというイベントです。このイベントでは
日本の製品に対して「見る」、「食べる」、「遊ぶ」、「学ぶ」、「着る」、
「する」ことを来場者に提供するプラットフォームを提供しています。
全ての製品とイベント内容はWASABI Creationが慎重に審査を行い、
来場者に対して十分満足して頂けるよう最大限の努力を払っています。
素晴らしい日本製品を展示することでシンガポールでの販売と
ビジネスチャンスの獲得を目指すことの出来るプラットフォームとなっています。

開催日: 2017年6月金曜日18時~23時、土曜日10時~23時、日曜日10時~23時
場所: The Working Capitol, 1 Keong Saik Rd, Singapore 089109
チケット: オンラインでの登録と支払い
主催者: WASABI Creation
出展内容: ・Lifestyle & Home Décor・Kids & Family・Food & Beverages
・Fashion & Beauty・Sports & Outdoor・Health & Nutrition
・Travel & Cultural・Art & Design・Traditions & Crafts
来場者数: 5000人のシンガポール人と外国人
Topics & Themes
来場対象者
・中流階級~高所得者
・20代30代の会社員、40代50代の管理職
・地元のシンガポール人と海外駐在員
・独身者、カップル、家族
・高水準の生活、余裕のあるライフスタイル、
心身の健康、新たなイノベーション、
最新の流行を求める人々
・日本への旅行、文化、高品質の製品、家具、デザイン、
工芸、ファッション、飲食、美容、健康に関心がある人
Programmes
Market Place
Seminars
Presentations
DIY Workshops
Live demonstrations
Kids Workshops
Quiz & Prizes
Cultural Experience
Food Tasting
Coffee/ Sake/ Beer/ Wine Tasting
Photo & Art Exhibition
Cooking & Baking
Pop-up Cafe
Performance
Panel Discussion
Film Screening
Networking
Hands-on Experiences
How it works?
1、日本製品の情報が主催者であるWASABI Creationからメールで送られてくる。 情報の内容:製品に関する記述、注意事項、説明、マーケテイングのための素材、写真、ビデオ、最新の記事
2、WASABI Creationが品質、機能性、シンガポールで受け入れられるかの選定を行う。
3、選ばれた製品のサンプルがマーケティング・パッケージの素材、展示用セットとともにWASABI Creationに送られてくる。
4、WASABI Creationがシンガポール人と海外の消費者に向けてマーケティングの素材を英語で作る(web上での製品に関する記述、製品に関するブログ記事、製品のビデオでの紹介など)。
5、WASABI Creationがイベントで製品を展示し、販売スタッフとともにプロモーションを行う。
6、来場者は製品を見て学び、予約注文を行うことができる。また、WASABI Creationのオンラインストアでも製品を購入することができる。
7、WASABI Creationは製作者から販売代理店の値段で製品を注文し、シンガポールのお客様へ届ける

会場について
Working Capitalはシンガポールのチャイナタウン地区にある3つの隣接するショップハウスの中にあるコワーキングスペースです。1920年代にビスケットを製造する工場として使用されていました。2015年から400の多国籍企業、スタートアップ、起業家が駐在員と地元民とともに現在の姿を形作りました。内装はスタイリッシュで機能性を兼ね備え、個人の交流を促す作りになっています。
Working Capitalは1200平方メートルの大きさがあり、中にはイベントホール、カフェスペース、会議室、WASABI Discoveryのイベントを行うビアガーデンがあります。ブースは美しく設営されていて、新たな発見・体験を促すために中の設備を改装しています。
WASABI Bazaarが他の展示会とどう違うのか?
ゼロコスト、ゼロリスク!
-
高額なフライト代、ホテル代、ブースのレンタル代、ブースのデザイン・設営、通訳者・販売員を雇うこと、コンサルタントや他の出費など、お客様がシンガポールに来てしなければならないことを全て代わりに行うため大幅なコスト削減をすることができます。
シンガポール人・外国人の視点
-
日本に対する深い知識と理解を有するシンガポール企業がイベントを運営しています。その強みとして、シンガポール人・外国人としての視点から日本製品の魅力を最善の方法で提供することができます。
高水準のターゲットの絞り込み
-
チケットをオンラインや会場で購入した人のみイベントに参加できます。これによって関係のない来場者が来ることを防ぎ、実際の売り上げに対する高い変換速度が期待できます。
時間と手間をかけずに済む
-
シンガポールでの滞在やイベント期間中ブースに日本から人を送り込む必要もなく、オーストラリア人のお客様へのプレゼンやコミュニケーションを取る必要もありません。WASABI Creationが全て引き受けます。
魅力的な開催地
-
何の工夫も凝らされていない貿易展示会会場と違い、私達の開催場所は洗練された家具やライト、レイアウトなど細部までこだわっていて、今までにない体験をすることができます。
スタイリッシュなブース
-
今までに味わったことのない体験を来場者にしてもらうために全てのブースをスタイリッシュに美しく作っています。文字、製品の展示、壁の装飾、床、カーペット、棚のディスプレイ、ライトアップの全てに細部までお客様にとって魅力的なデザインとなっています。
様々な活動
-
製品の展示に加え、セミナー、ワークショップ、 パフォーマンス、プレゼン、ライブデモンストレーション、飲食、絵画、文化体験、Q&A、音楽、パーティーなど様々なことを提供致します。家族連れから年配者、若者まで全ての年代の人にお楽しみいただけます。
イベント実施とオンラインショップ
-
実際にイベントで製品を紹介しお客様に購入頂くことに加え、お客様は365日いつでもオンラインで製品を購入することができます。
定期開催されるイベント
-
ほとんどのイベントは年に一回のペースで行われますが、WASABI Discoveryは4半期に1回開催され、シンガポールの人々に興味深い内容を提供しています。それぞれのイベントは新しい製品、ブランド、コンテンツを紹介し、毎回のイベントに足を運んでもらえるように工夫しています。

なぜシンガポール?
・トップ10%のシンガポールの家庭の1人当たりの月の給料は10543シンガポールドルである。
・2015年の中流階級家庭の収入は8666シンガポールドルである。
・2016年のフルタイムで働いている人の月の収入の総額は4056シンガポールドルである。
・衣服、靴、髪やアルコール飲料にかけるお金などの平均家庭の支出は月1000シンガポールドルである。
(出典:Department of Statistics Singapore)

シンガポール人は最新の流行、製品、ファッションや美容、
アート、飲食、エンターテイメントに出会うために常に
新しいイベント、フェス、バザーなどを求めている
Organizer
Sponsors Venue Partner Media Partner

Supporting Partners

申し込み&お問合せ
You may also contact or call +65 86567631 for enquiry.
主催者について

WASABI CreationはTong氏によって設立されたシンガポール企業です。革新的なコンサルティングビジネス、ビジネスサポート、数々の素晴らしいプロジェクトを手掛ける、日本とシンガポールの架け橋となるシンガポール企業です。 企業、政府、公共機関、個人の様々なプロジェクトやイベントの運営を担い、それぞれがもつゴールを達成します。デザイン、効果的なコミュニケーション、独創的なデザイン、最新のテクノロジーを使って革新的で魅力的なプロジェクトを運営します。様々な国から構成されるチームとパートナーによって、世界でも珍しい形のプロジェクトマネジメント企業となっています。
WASABI Creation事業内容
-
日系企業海外進出コンサル、現地支援
-
ビジネスマッチングやパートナーシップ紹介
-
ビジネスコミュニケーション指導とコンサルティング業務
-
イベントのマーケティングやその企画立案
-
ディジタル、ソーシャルメディアマーケティング
-
インフルエンサーマーケティング
-
観光産業や文化のマーケティング
-
映画祭や短編映画の実行
WASABI Creation過去のイベント




出展する対象企業は?
日本製品と日本に影響を受けた物の製造と流通
・生活用品・飲食・酒・地ビール
・ワイン・玩具・工芸・機器・ゲーム
・ファッション・アクセサリー・美容
・アート・デザイン・革新・家具

